top of page
検索


自然を感じながら身体をリフレッシュ!
こんにちは😀5月は気候が暖かくなり、自然も活気づいてくる季節。そこで、この季節オススメの疲労回復の仕方は、自然の中での運動やリラックス方法です。 まずは、ウォーキングやジョギング🏃などの有酸素運動をすることをおすすめします!...
2023年4月28日


体液の流れを良くして治癒力アップ
前回のお話しの中にもありました、血液やリンパ液など体液についてですが、体内を頭から背骨に沿って流れる液体に”脳脊髄液”という体液があります。 脳脊髄液とは・・・ 頭蓋内腔にある第3脳室脈絡叢という部分でおおよそ500ml〜700ml、無色透明な液体が血液から産生・分泌され、...
2022年9月30日


良い呼吸できていますか?
ー呼吸についてー 呼吸パターン、リズムの変化は、ストレスや不安が関連しているようです。 (その他にも多くの要因がありますが) 呼吸の筋肉は、人の動きのシステム、姿勢についても大きく関係していて、首や頭と直接結ばれています。身体活動が増加し、過度の緊張がおきると、頭痛や...
2021年6月29日


身体に大事な関節機能
日本人の約5人に1人が 腰痛を抱えているそうで、8割の人は原因不明(特定の疾患名がつかない)と言われています。 背骨の関節の役割は、大きく分けて2つ。 ①可動性(動くべき関節)と ②安定性(安定すべき関節) 人間本来の機能が果たされている状態は、各関節がこの役割を果たしてい...
2021年4月27日
bottom of page